睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。
医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。
寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。
この病気が深刻なのは、寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及ぼすこと。気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があります。
寝ている間
- いびきがひどい
- いびきが止まり、大きな呼吸とともに再びいびきをかきはじめる
- 呼吸が止まる
- 呼吸が乱れる、息苦しさを感じる
起きている時
- 眠気が強い(会議中に寝てしまう、運転中に強い眠気を感じる等)
- 倦怠感が強い、疲れやすい
- 集中力がない
この様な症状が認められる場合睡眠時無呼吸症候群が原因である場合があります。自分では気付かない場合も多いのですが、家族や同僚からいびきや無呼吸、居眠り等を指摘された場合には早めの受診を検査をお勧めします。